> 2018.06.20 食物栄養専攻:調理学実習Ⅰ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン ホームキャンパスブログ授業リポート食物栄養専攻:調理学実習Ⅰ 1年生の調理学実習Ⅰでは、堀知佐子先生ご飯の炊き方と出汁の取り方、イカのさばき方を学びました。 ご飯はお米の洗い方から炊くときの火加減、またお米の種類による味の違いも教わりました。 出汁は1番出汁、2番出汁を取り、その特性の違いを活かして1番出汁でかき玉汁を、2番出汁でイカと里芋の煮物を作りました。 日本料理の基本であるご飯と出汁についてしっかりと学ぶことができた有意義な実習となりました。(R.M) 前の記事へ臨床検査学科:豊川メディカルスカラーシップ授与式 次の記事へ生活学科:食物栄養専攻2年生 『栄養士フィールドトレーニング』 Campus Blog同じカテゴリーの記事 2025.06.12 フードデザイン学科:選択授業『プロに学ぶ専門料理』~西洋料理~ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.10 フードデザイン学科:選択授業『食育演習』~梅の加工品づくり~ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.09 フードデザイン学科:1年生科目『基礎ゼミ』~献立の基礎➀②③~ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.06 フードデザイン学科:選択授業『食育演習』~梅の収穫~ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.04 フードデザイン学科:選択授業『食育演習』~果樹園~ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.05.28 フードデザイン学科 選択科目「フルーツカッティング演習」♪ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.05.25 フードデザイン学科:選択授業『プロに学ぶ専門料理実習』~中華料理~ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン 2025.05.16 フードデザイン学科 選択授業『フードプロデュース実習』♪ 授業リポート 食物栄養学科・フードデザイン