> 2016.11.25 児童生活専攻 授業報告「教職実践演習」④ ブログ ホームキャンパスブログブログ児童生活専攻 授業報告「教職実践演習」④ 教職実践演習の授業も、いよいよダンボール製作に入りました。 幼稚園で子どもたちがごっこ遊びをするときに使って遊べるおもちゃを、 グループに分かれ「ダンボール」という素材をメインに、その素材・特性を生かして作っていきます。 グループで話し合い、学生が自ら考え、丹念に計画し、作成に入っていきます。 こういった「学び」が、保育者としての専門性を高めていくのです。 完成したものは新渡戸文化こども園に寄付されます。 さぁ、どのようなおもちゃが出来上がるでしょうか。 おおおおおお おおおおおお おおお 前の記事へ生活学科 食物栄養専攻 栄養教育実習Ⅰ 次の記事へクリスマスツリーを飾りました Campus Blog同じカテゴリーの記事 2025.07.19 食って世界そのものだ!VOL14 『Foods is Elegant & Beautiful』 ブログ 2025.07.05 食って世界そのものだ!VOL13 『食は色々な人や物に支えられている』 ブログ 食物栄養学科・フードデザイン 2025.07.03 食って世界そのものだ!VOL12『創る人と作る人』について ブログ 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.26 食って世界そのものだ!VOL11 『食品企画・開発のプロとは?軽さと重さ!?』 ブログ 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.21 『食って世界そのものだ!』VOL10 『ジャーナリズム』と『食の発信』について ブログ 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.17 『食って世界そのものだ!』VOL9 『エシカルな生活』と『フェアトレード』商品について ブログ 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.11 食って世界そのものだ!VOL8『純度の高い2年間はあなたのゴールデンタイムになる!』 ブログ 食物栄養学科・フードデザイン 2025.06.07 食って世界そのものだ!VOL7 『FOOD QUEST あなたの職業は?』 ブログ 食物栄養学科・フードデザイン